こんにちは。
くまなりブログ管理人のくまちゃんです。
このページではジャパンカップ2019のレース開催に向けて、馬券購入の参考になるような登録馬データをまとめています。
今週はジャパンカップ2019になります。
ジャパンカップ当日はディープインパクトメモリアルデーです。
今年に限りディープインパクトメモリアル ジャパンカップとなります。
それでは早速、ジャパンカップの登録馬情報を見ていきましょう!!
ジャパンカップ登録馬一覧
カレンブーケドール【ジャパンカップ登録馬】
カレンブーケドール | 牝3 | 社台ファーム | 美浦 | 間隔6週 | 休み明け3戦目 |
父ディープインパクト | 母父Scat Daddy | 前走秋華賞G1 | 2人気 | 2着 |
騎手津村 オークス2着、秋華賞2着
2400m 0-1-0-0
左回り 1-2-1-1
東京 1-2-1-1
オークス2着ですし、エリザベス女王杯ではなくこちらを選択してきたのでこの舞台に不安はないでしょう。
オークス1着のラヴズオンリーユー(エリザベス3着)とクビ差であることから牝馬では実力上位だと思います。
レースレコードでしたし今の早い馬場は合っていると思います。
斤量も魅力です。
3歳牝馬でジャパンカップを制したのはジェンティルドンナ、アーモンドアイの2頭でともに牝馬3冠馬。
ただ今年のジャパンカップはメンツのレベルが低いのでチャンスはありそう。
スローな展開、条件戦以外で牡馬と初が不安ではあります。
エタリオウ【ジャパンカップ登録馬】
エタリオウ | 牡4 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔7週 | 休み明け2戦目 |
父ステイゴールド | 母父Cactus Ridge | 前走京都大賞G2 | 2人気 | 5着 |
騎手横山典 青葉賞、神戸新聞杯、菊花賞、日経賞全て2着
2400m 0-4-0-2
左回り 0-1-0-1
東京 0-1-0-1
勝鞍は未勝利戦のみの1勝馬だがG1含め重賞2着4回。
近走掲示板がやっとだが、青葉賞、日本ダービーで好走しているこの舞台ならチャンスはあるかもしれない。
問題点は気性!この1点に尽きる。
ジナンボー【ジャパンカップ登録馬】
ジナンボー | 牡4 | ノーザンファーム | 美浦 | 間隔12週 | 休み明け1戦目 |
父ディープインパクト | 母父キングカメハメハ | 前走新潟記念HG3 | 6人気 | 2着 |
騎手ムーア 新潟記念2着
2400m 0-0-0-1
左回り 3-1-0-2
東京 3-0-0-2
前走の新潟記念が重賞初挑戦で2着。ユーキャンスマイルに最後迫り、クビ差。
斤量の恩恵はありましたがよい脚を持っています。
まだ7戦しか走ってなく上積みもありそうです。距離延長もプラスになりそう。
タイセイトレイル【ジャパンカップ登録馬】
タイセイトレイル | 牡4 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔3週 | 休み明け15戦目 |
父ハーツクライ | 母父シンボリクリスエス | 前走アルゼンHG2 | 5人気 | 2着 |
騎手デムーロ アルゼンチン共和国杯2着
2400m 1-1-1-0
左回り 0-3-0-2
東京 0-2-0-1
今年すでに10戦しているが全て3着以内と安定していて、重賞初挑戦の前走で2着。
中2週だが、間隔が詰まっているほうが好走しているのでパフォーマンスを上げてきそう。
ユーキャンスマイル【ジャパンカップ登録馬】
ユーキャンスマイル | 牡4 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔4週 | 休み明け3戦目 |
父キングカメハメハ | 母父ダンスインザダーク | 前走天皇賞秋G1 | 7人気 | 4着 |
騎手岩田康 菊花賞3着、ダイヤモンドS1着、新潟記念1着
2400m なし
左回り 3-0-0-1
東京 1-0-0-1
左回りは4戦3勝、上がりは全13戦中11回が3位以内。左回りは全て1位。
長距離での実績があり距離延長の今回は前走よりパフォーマンスを上げてくるでしょう。
前走の天皇賞秋もあのメンバーにあと一歩。素直に強かったです。
ただ、後ろからすぎるとまた届かない可能性もあります。
ワグネリアン【ジャパンカップ登録馬】
ワグネリアン | 牡4 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔4週 | 休み明け2戦目 |
父ディープインパクト | 母父キングカメハメハ | 前走天皇賞秋G1 | 4人気 | 5着 |
騎手川田 弥生賞2着、日本ダービー1着、神戸新聞杯1着、大阪杯3着など
2400m 2-0-0-0
左回り 3-0-0-1
東京 2-0-0-1
前走は枠、展開、前々走は落鉄が原因で敗因はあきらか。
距離延長はプラスですし、実力を出し切れれば。
ディープインパクト産駒の牡馬はこのレースでの勝ち馬はいなく、苦戦傾向。
またディープインパクト産駒のダービー馬は古馬で勝ちきれないのも不安。
スワーヴリチャード【ジャパンカップ登録馬】
スワーヴリチャード | 牡5 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔4週 | 休み明け2戦目 |
父ハーツクライ | 母父Unbridled’s Song | 前走天皇賞秋G1 | 5人気 | 7着 |
騎手マーフィー 日本ダービー2着、大阪杯1着、ジャパンカップ3着など
2400m 0-1-1-0
左回り 3-2-2-2
東京 2-2-2-2
昨年(3着)と同じローテーションで昨年の1,2着馬不在ならここはチャンス。
本気で取りにきていると思います。
昨年は天皇賞秋10着からの3着。このパターンは多く、エピファネイア、ラストインパクトなど多数。
チークピーシーズをレースでも着用するそうなので、効果がでれば。
ダイワキャグニー【ジャパンカップ登録馬】
ダイワキャグニー | 牡5 | 社台ファーム | 美浦 | 間隔5週 | 休み明け3戦目 |
父キングカメハメハ | 母父サンデーサイレンス | 前走オクトー(L) | 5人気 | 1着 |
騎手石橋 東京新聞杯3着
2400m 0-0-0-1
左回り 7-0-1-7
東京 7-0-1-6
全7勝を東京で上げており、東京は問題ないが勝鞍は2000mまでしかなく、
また重賞での実績も乏しくここは厳しそうです。
ハナでいっていいとのことですので、逃げるかもしれません。
ダンビュライト【ジャパンカップ登録馬】
ダンビュライト | 牡5 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔7週 | 休み明け2戦目 |
父ルーラーシップ | 母父サンデーサイレンス | 前走京都大賞G2 | 6人気 | 2着 |
騎手松若 皐月賞3着、AJCC1着、京都記念1着、京都大賞典2着など
2400m 0-1-0-2
左回り 1-1-0-1
東京0-1-0-1
風馬と手は合っており、逃げたらおもしろい1頭。
昨年2着馬キセキもルーラーシップ産駒。
昨年の天皇賞秋で騎手を振り落として以来の東京と不安。
ムイトオブリガード【ジャパンカップ登録馬】
ムイトオブリガード | 牡5 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔3週 | 休み明け2戦目 |
父ルーラーシップ | 母父サンデーサイレンス | 前走アルゼンHG2 | 2人気 | 1着 |
騎手ルメール アルゼンチン共和国杯18年2着、19年1着
2400m 3-0-0-1
左回り 4-1-0-2
東京 4-1-0-1
東京2400mなら3戦3勝。前走が重賞初制覇。
大阪杯(8着)は右回りの2000m、左回り2400mと得意とする舞台なら着順は上げてきてもおかしくない。
ルメールがレイデオロではなくこちらに乗るのも怖い。
レイデオロ【ジャパンカップ登録馬】
レイデオロ | 牡5 | ノーザンファーム | 美浦 | 間隔9週 | 休み明け2戦目 |
父キングカメハメハ | 母父シンボリクリスエス | 前走オールカG2 | 1人気 | 4着 |
騎手ビュイック ホープフルS1着、日本ダービー1着、天皇賞秋1着など
2400m 2-1-0-0
左回り 3-1-0-0
東京 3-1-0-0
おととし2着馬。
ドバイも宝塚記念もこの馬には合わないので割り引く必要はないでしょう。
前走のオールカマーはトップハンデですし、負けすぎとは思いますが見限るには早い。
東京、2400mは連対率100%。得意とする舞台でなら巻き返し可能だと思います。
10年以降ダービー馬はジャパンカップで勝てておらず、オルフェーブルとレイデオロの2着が最高。
ビュイックに乗り替わりがどうでるか。
ウインテンダネス【ジャパンカップ登録馬】
ウインテンダネス | 牡6 | アサヒ牧場 | 栗東 | 間隔3週 | 休み明け3戦目 |
父カンパニー | 母父マジックマイルズ | 前走アルゼンHG2 | 12人気 | 10着 |
騎手田辺 目黒記念1着
2400m 1-0-0-8
左回り 4-3-1-12
東京 2-2-0-8
近走の成績から衰えを感じてしまいます。
父カンパニーは8歳でも活躍しましたが、さすがに父親のようにはいきませんね。
ここは厳しそうです。
マカヒキ【ジャパンカップ登録馬】
マカヒキ | 牡6 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔4週 | 休み明け2戦目 |
父ディープインパクト | 母父フレンチデピュティ | 前走天皇賞秋G1 | 8人気 | 10着 |
騎手武豊 皐月賞2着、、日本ダービー1着、札幌記念2着など
2400m 1-0-0-1
左回り 1-0-0-5
東京 1-0-0-5
今年の春は京都記念3着、大阪杯4着と好走していたが、近2走が10着以下とかなり苦しい状況。
年齢てきにも6歳は厳しい。
ルックストゥワイス【ジャパンカップ登録馬】
ルックトゥワイス | 牡6 | 追分ファーム | 栗東 | 間隔3週 | 休み明け2戦目 |
父ステイゴールド | 母父Alzao | 前走アルゼンHG2 | 3人気 | 4着 |
騎手デットーリ 日経新春杯2着、目黒記念1着
2400m 1-3-0-0
左回り 5-6-1-5
東京 2-4-0-3
全20戦中19戦で上がり3位以内と末脚は強烈。
前々走の目黒記念は出遅れての大外一気にでレコードV。
6歳馬だが今が1番充実しています。
目黒記念がレーンでしたし、デットーリが怖いですね。
シュバルグラン【ジャパンカップ登録馬】
シュヴァルグラン | 牡7 | ノーザンファーム | 栗東 | 間隔13週 | 休み明け1戦目 |
父ハーツクライ | 母父Machiavellian | インタG1 | 海外の為なし | 8着 |
騎手スミヨン ジャパンカップ16年3着、17年1着、天皇賞春16年3着、17年2着、18年2着など
2400m 4-1-2-2
左回り 2-0-1-1
東京 2-0-1-1
前走、前々走の海外戦は斤量もあるし、馬場が合わなかった。
実績があるこの舞台が1番合っており7歳馬だが巻き返しがあってもおかしくない。
ボウマンだったら軸にしたかった。
ジャパンカップ過去10年データ、事前予想もしています
ツイッターで競馬歴20年以上の私”くまちゃん”も予想をしていますので、是非見ていってください!
当日の14時ごろにツイッターでジャパンカップ2019の最終予想をツイートします。
もちろん、反論意見も私の参考にしたいので、コメントをどしどし頂けると嬉しいです♪