こんにちは。
くまなりブログ管理人のなかちゃんです。
2018年4月7日から導入された競馬購入方法のひとつ”スマッピー投票”
私の周りでは、マークシートで馬券を買っている人が多いのですが、スマッピー投票が導入されてからは皆こぞってスマッピー投票を利用しています。
めちゃめちゃ便利です。便利すぎてもうマークシートには戻れないです…
さて、このページでは【スマッピー投票のやり方】について詳しく解説しています。
- 実際に使ってみたいけど、使い方がわからない。
- 便利そうだけど、機械音痴だからわからない。
そんな方々に、3分でわかるスマッピー投票のやり方をシェアします。
スマッピー投票とは

2018年4月7日から導入された競馬購入方法のひとつ。
スマートフォンでQRコードを作成。
作成したQRコードを券売機にかざすことで、馬券を発行することが出来ます。
※スマートフォンのみ対応。パソコンやガラケーではできません。
※マークシートでの購入と同じく、馬券購入の締め切りは2分前。
スマッピー投票のやり方【画像で解説】

まずはJRA公式サイトへアクセスします。
アクセス後に赤丸の”スマッピー”をクリックします。

続いて、赤丸”スマッピー投票”をクリック。

赤丸”通常投票”をクリック

購入したい競馬場名をクリック。

購入したい券種をクリック。
フォーメーションやボックスなど、いろいろできますよ!

購入したい券種&馬を選んだら、自分の購入する金額を入力しましょう。
上記の画像では、100円と入力しました。

入力した金額と組数を自動で計算してくれるので、購入する合計金額が確認できます。
ここで、間違いがあればQRコード表示の前に削除することも可能です。
間違いがなければ”QRコード表示”をクリック。

QRコードの作成が完了すれば、スマートフォンでの操作はこれで完了です。
もちろん、続けて馬券を選ぶこともできます。
一つのQRコードで、マークシート7枚分までの馬券を選ぶことができます。
券売機にいちいち向かうのが面倒な方は、まとめて馬券を選んじゃいましょう!

馬券を購入した後でも、どんな馬券を買ったのか履歴が残ります(当日限り)
赤丸”QR作成履歴”から確認しましょう。
さて、いよいよ券売機へ向かいましょう。
スマッピー投票対応の券売機へ向かう
スマッピー対応窓口のステッカーが貼ってある券売機へ向かいましょう。

券売機の前についたら、マークシートでの購入と同じように先に現金を入れましょう。
現金を入れ終わったら、いよいよQRコードの出番です。

赤丸部分に、先ほど作成したQRコードをかざしましょう。
※この時、スマートフォン画面の明るさが暗いと、うまくQRコードが反応してくれません。画面を明るくした状態でかざしましょう。
券売機に購入内容が表示されるので、間違いがなければ券売機を操作して購入をしましょう。
以上、馬券が発行されて完了です。
めっちゃ簡単ですね♪
ここまでで、このページの内容はほぼ終わりです。
以下の内容では、スマッピー投票に対応している競馬場を記載しています。競馬場やウインズへ行く予定のある方はお近くの競馬場をチェックしてみてください!
またスマッピー投票を使うメリット、デメリットも紹介しています。
デメリットは目を通したほうがいいですね。
スマッピー投票対応の競馬場
2019年8月5日現在対応している競馬場、場外馬券場(ウインズ)
札幌競馬場・函館競馬場・福島競馬場・新潟競馬場・東京競馬場・中京競馬場・京都競馬場・阪神競馬場・小倉競馬場・ウインズ新白河・ウインズ銀座・ウインズ難波・ウインズ神戸
まだ対応していない競馬場はたくさんあります。
しかし、各競馬場は随時スマッピー投票に対応している券売機の導入しているので、いずれ全競馬場、場外馬券場も対応していくでしょう。
今後の導入予定も見れるので、お近くの競馬場をチェックしてみてください!!
スマッピー投票のメリット
- マークシートの間違いがなくなる。
- マークシート記入の手間がかからなくなる。
- 購入点数を勝手に計算してくれるので、自分で計算する必要無し。
- スマッピー投票メニューのオッズ投票が超優秀(予算ボタンがヤバイ)
結果…
予想に集中できます♪
言うまでもなくメリットはたくさんありますが…
④オッズ投票が超優秀な件。が超サイコーです。
オッズ投票とは
自分の選んだ券種&点数に対し、その馬券の払い戻しが平均的になるように自動で計算してくれる投票方法です。
“平均的な払い戻し”が重要ポイント。
例えば:マークシートで自分で選んで購入する場合
購入予算が2000円
単勝で8倍、単勝で4倍の馬を購入したとしましょう。
マークシートで買う場合は、単純に1000ずつ買ったりしますよね。
的中した場合の払い戻しは、8000円or4000円のどちらかになります。
対して、同じ条件でオッズ投票した場合。
購入予算は2000円
単勝8倍は700円=5600
単勝4倍は1300円=5200
と決められた予算2000円の中で計算し、平均的な払い戻しになるように、算出してくれます。
オッズ投票で馬券購入した場合は、的中さえすれば損をすることなく、当たってもマイナスだ。なんてことが無くなります。
中でも、3連単など点数が多くなってしまう買い方に最も役立つ機能で、トリガミ回避にはもってこいですね!
マークシートでの購入の場合は自分で何から何まで計算しないといけないので、手間がかかりすぎてしまいます…
予想にのめり込んでしまい、購入金額と最低倍率の計算に頭が回らなくなり、当たってもトリガミになってしまった……なんてことよくありますもんね。
しかし、スマッピーを使えば全て解決です。
スマッピー万歳!!!
スマッピー投票のデメリット
スマートフォンを持っていないと利用ができない点を除けば、デメリットは一切なし!!!
最高に便利なので、スマッピーに対応している競馬場へ行くときはガンガン利用していきましょう
とは言え、スマッピーはQR作成履歴のみしか見れないので、収支の記録には適していません。
継続的に馬券を購入するのであれば、自分の馬券購入の収支&買い方を記録したほうが、勝率は間違いなく高くなります。
収支を記録することで、現状とこれからどう競馬に向き合えば良いのかが分かります。
馬券の買い方を記録することで自分の得意な買い方(馬券)が見つかります。
スマッピー投票で馬券を購入する予定の方は、必ず記録をしていきましょう。
ぶっちゃけ…自分で記録するのはめんどくさいですけどね。
そんなときはスマッピー投票ではなく、JRAネット投票”即パット”を活用しましょう!
下記の対応している口座さえ持っていれば、競馬場へ行く必要もなく、ネットで馬券を購入出来ちゃいます。
即PATとは「ジャパンネット銀行」「楽天銀行」「三井住友銀行」「三菱UFJ銀行」「住信SBIネット銀行」「ゆうちょ銀行」「りそな銀行」「埼玉りそな銀行」「じぶん銀行」のいずれかの口座をお持ちであれば即日登録が可能なJRAインターネット投票サービスです。
JRA公式サイトより
なによりもサイコーなのが、自分の収支や購入履歴がまとめてみることが出来ます。
しかも、勝率や回収率などもパーセンテージ(%)で細かく見ることが出来るので、自分で記録する必要がなくなります。
もちろん無料で使えるサービスで、スマッピーより便利です♪
詳しくは ≫【簡単即日】競馬でネット購入をしよう!メリットは5つで詳しく解説しているので、気になる方は要チェックです!
※上記の口座をもっていない方の対処法も紹介しています。