こんにちは。
くまなりブログ管理人のくまちゃんです。
さて、このページでは菊花賞2019のレース開催に向けて、馬券購入の参考になるような過去10年の特徴データをまとめています。
今週は菊花賞2019になります。
降級廃止によってでしょうかね、今年は夏の上がり馬が活躍していませんね。
菊花賞はどうなるでしょうか。
それでは早速、菊花賞の過去の特徴データを見ていきましょう!!
菊花賞過去10年のデータ【特徴】
- 馬体重
- 所属、生産
- 血統
- 脚質、上がり、キャリア
以上4点に分けて解説、紹介をしていきます!
このポイントを抑えておくと、菊花賞2019の馬の取捨がグッと楽になりますので、是非是非、頭に入れていってくださいね♪
菊花賞過去の馬体重データ
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
400~419kg | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
420~439kg | 0- 0- 2- 4/ 6 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
440~459kg | 1- 1- 0- 19/ 21 | 4.8% | 9.5% | 9.5% |
460~479kg | 1- 2- 3- 42/ 48 | 2.1% | 6.3% | 12.5% |
480~499kg | 6- 5- 2- 55/ 68 | 8.8% | 16.2% | 19.1% |
500~519kg | 1- 2- 3- 19/ 25 | 4.0% | 12.0% | 24.0% |
520~539kg | 1- 0- 0- 10/ 11 | 9.1% | 9.1% | 9.1% |
-19~-10kg | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
-9~ -4kg | 0- 2- 1- 21/ 24 | 0.0% | 8.3% | 12.5% |
-3~ +3kg | 5- 4- 8- 70/ 87 | 5.7% | 10.3% | 19.5% |
+4~ +9kg | 5- 4- 1- 46/ 56 | 8.9% | 16.1% | 17.9% |
+10~+19kg | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
今回減 | 2- 2- 4- 46/ 54 | 3.7% | 7.4% | 14.8% |
同体重 | 1- 0- 3- 22/ 26 | 3.8% | 3.8% | 15.4% |
今回増 | 7- 8- 3- 82/100 | 7.0% | 15.0% | 18.0% |
480~499キロが勝率、連対率で抜けています。
500キロ以上も連対率、複勝率がよいですね。馬格があるほうがよい傾向です。
470キロ以上で選びたいですね。
菊花賞過去の所属、生産データ
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ノーザンファーム | 3- 6- 3-45/57 | 5.3% | 15.8% | 21.1% |
社台白老ファーム | 1- 0- 0-12/13 | 7.7% | 7.7% | 7.7% |
下河辺牧場 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
武牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
竹島幸治 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
出口牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ヤナガワ牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
カントリー牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
社台ファーム | 0- 1- 2-22/25 | 0.0% | 4.0% | 12.0% |
ノーザンファーム生産馬は4年連続で馬券内に来ており、昨年は4着まで独占しています。
社台ファームが頭数のわりに勝ててないので、2~3着で買いたいところ。
菊花賞過去の血統データ
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ディープインパクト | 2- 2- 2-23/29 | 6.9% | 13.8% | 20.7% |
ステイゴールド | 2- 2- 0-14/18 | 11.1% | 22.2% | 22.2% |
ダンスインザダーク | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50.0% | 100.0% | 100.0% |
スペシャルウィーク | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
シンボリクリスエス | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
ルーラーシップ | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ブラックタイド | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
バゴ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
キングカメハメハ | 0- 1- 2- 8/11 | 0.0% | 9.1% | 27.3% |
ハーツクライ | 0- 1- 0-10/11 | 0.0% | 9.1% | 9.1% |
ネオユニヴァース | 0- 1- 0- 7/ 8 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
ディープスカイ | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
父タイプ | 母父タイプ | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ロイヤルチャージャー系 | ニアークティック系 | 2- 6- 1-34/43 | 4.7% | 18.6% | 20.9% |
ロイヤルチャージャー系 | ロイヤルチャージャー系 | 2- 1- 2-21/26 | 7.7% | 11.5% | 19.2% |
ロイヤルチャージャー系 | トゥルビヨン系 | 2- 0- 0- 5/ 7 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
ロイヤルチャージャー系 | ナスルーラ系 | 1- 2- 0-17/20 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
ネイティヴダンサー系 | ロイヤルチャージャー系 | 1- 1- 2-14/18 | 5.6% | 11.1% | 22.2% |
ロイヤルチャージャー系 | ネイティヴダンサー系 | 1- 0- 4-24/29 | 3.4% | 3.4% | 17.2% |
ナスルーラ系 | ロイヤルチャージャー系 | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
ニアークティック系 | ニアークティック系 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.0% | 0.0% | 25.0% |
近4年連続で馬券に絡んでいるディープインパクト産駒は抑えるべきでしょう。
17年勝ち馬キセキの母父もディープインパクト。
ディープインパクト産駒でも日本ダービーでの好走実績か、母系にスタミナ血統持ちがよいです。
やはり菊花賞は3000mですからスタミナが無いと話になりません。
スタミナといえばサドラーズウェルズ、トニービン、ロベルトがそうですね。
(重い馬場になった13、17年はサドラーズウェルズ、トニービン、ロベルト持ちが馬券内を占めています。)
18年フィエールマン、16年3着エアスピネルなど1600~1800mでしか勝ちが無かった馬も好走していますが、フィエールマンは母リュヌドールが欧州G1馬でありニジンスキーの血統で持続力もあります。
エアスピネルは日本ダービー4着していますし母エアメサイア、母母エアデジャヴーともにオークス2着馬。母の全兄エアシェイディは有馬記念2年連続3着と血統表ではわかりずらいですが実は母系にスタミナがあります。しかし、スタミナ血統ではないのでやはりマイル以上では勝ちきれませんでした。
リアルスティールもそうですが実績があれば、マイルくらいが適性の馬でも軽い馬場であれば好走できそうです。
菊花賞過去の脚質、上がり、キャリアデータ
脚質、上がり
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0- 0- 1- 12/ 13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% |
先行 | 5- 4- 3- 24/ 36 | 13.9% | 25.0% | 33.3% |
中団 | 4- 5- 6- 65/ 80 | 5.0% | 11.3% | 18.8% |
後方 | 0- 1- 0- 48/ 49 | 0.0% | 2.0% | 2.0% |
マクリ | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
3F 1位 | 5- 3- 1- 5/ 14 | 35.7% | 57.1% | 64.3% |
3F 2位 | 3- 4- 1- 2/ 10 | 30.0% | 70.0% | 80.0% |
3F 3位 | 1- 1- 2- 7/ 11 | 9.1% | 18.2% | 36.4% |
3F ~5位 | 0- 2- 3- 12/ 17 | 0.0% | 11.8% | 29.4% |
3F 6位~ | 1- 0- 3-124/128 | 0.8% | 0.8% | 3.1% |
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番手 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
2番手以内 | 4- 1- 1- 18/ 24 | 16.7% | 20.8% | 25.0% |
3番手以内 | 5- 1- 4- 29/ 39 | 12.8% | 15.4% | 25.6% |
4番手以内 | 6- 4- 4- 34/ 48 | 12.5% | 20.8% | 29.2% |
5番手以内 | 7- 4- 5- 40/ 56 | 12.5% | 19.6% | 28.6% |
7番手以内 | 9- 7- 8- 56/ 80 | 11.3% | 20.0% | 30.0% |
10番手以内 | 10- 8- 10- 79/107 | 9.3% | 16.8% | 26.2% |
1/3頭以内 | 8- 5- 7- 47/ 67 | 11.9% | 19.4% | 29.9% |
1/2頭以内 | 10- 7- 8- 71/ 96 | 10.4% | 17.7% | 26.0% |
2/3頭以内 | 10- 9- 10- 99/128 | 7.8% | 14.8% | 22.7% |
脚質は先行、中団が圧倒的です。4コーナーで10番手以内にいないと厳しいので、このあたりで走れる馬がいいですね。
上がりがかなり重要なレースでもあり、近4年上がり4位以内で決着しています。前走で上がりが使えている馬を選びたいですね。
キャリア
キャリア | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3戦 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
4戦 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
5戦 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6戦 | 3- 2- 0- 15/ 20 | 15.0% | 25.0% | 25.0% |
7戦 | 2- 1- 4- 26/ 33 | 6.1% | 9.1% | 21.2% |
8戦 | 1- 4- 4- 33/ 42 | 2.4% | 11.9% | 21.4% |
9戦 | 2- 2- 0- 32/ 36 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
10戦 | 1- 0- 1- 10/ 12 | 8.3% | 8.3% | 16.7% |
キャリアは6~9戦がよいですね。
3戦は昨年のフィエールマンです。
菊花賞過去10年特徴データまとめ
過去10年の特徴データを見た上で、菊花賞の特徴は下記の通り。
・馬体重は470キロ以上がよい
・ノーザンファーム生産馬
・ディープインパクト産駒
・スタミナ血統
・脚質は先行、中団で上がりが使える
・キャリアは6~9戦
以上となります。
菊花賞2019の馬券購入の参考にしてみてくださいね!
【結果】【傾向】の過去10年データ公開、予想もしています
是非参考にしてください!
ツイッターで競馬歴20年以上の私”くまちゃん”も予想をしていますので、是非見ていってください!
レース当日の14時ごろにツイッターで菊花賞2019の最終予想をツイートします。
もちろん、反論意見も私の参考にしたいので、コメントをどしどし頂けると嬉しいです♪