こんにちは。
くまなりブログ管理人のくまちゃんです。
さて、このページでは天皇賞秋2019のレース開催に向けて、馬券購入の参考になるような過去10年の特徴データをまとめています。
今週は天皇賞秋2019になります。
天皇賞秋→ジャパンカップ→有馬記念の秋古馬三冠レースになります。
データの下にオカルトも用意しました。
それでは早速、天皇賞秋の過去の特徴データを見ていきましょう!!
特徴以外のデータは下記からご覧ください!
過去10年の1~3着馬、人気別配当やオッズ、配当などのレース結果はこちらから
前走データや枠、馬番、間隔、騎手別などのレース傾向はこちらから
天皇賞秋過去10年のデータ【特徴】
- 年齢、性別
- 馬体重
- 所属、生産
- 血統
- 脚質、上がり
以上5点に分けて解説、紹介をしていきます!
このポイントを抑えておくと、天皇賞秋2019の馬の取捨がグッと楽になりますので、是非是非、頭に入れていってくださいね♪
天皇賞秋過去の年齢、性別データ
年齢
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
3歳 | 0- 2- 1- 11/ 14 | 0.0% | 14.3% | 21.4% |
4歳 | 3- 5- 4- 30/ 42 | 7.1% | 19.0% | 28.6% |
5歳 | 6- 3- 4- 33/ 46 | 13.0% | 19.6% | 28.3% |
6歳 | 0- 0- 1- 28/ 29 | 0.0% | 0.0% | 3.4% |
7歳 | 0- 0- 0- 27/ 27 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
8歳 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% |
4~5歳で9勝し、圧倒的です。
6歳以上は割り引きが必要です。
3歳は勝ちはありませんが、3頭きています。
3歳馬の天皇賞秋優勝は東京開催では96年のバブルガムフェローまで遡ります。
マヤノトップガン、サクラローレル、マーベラスサンデーを下して優勝。
今年の3歳馬はサートゥルナーリア、ランフォザローゼスになります。
サートゥルナーリアはこの天皇賞秋を勝てば最優秀3歳牡馬、年度代表馬の可能性が出てきますね。
期待したいとおもいます。
性別
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | |
牡馬・セン | 9-8-9-132/158 | 5.7% | 10.8% | 16.5% |
牝馬 | 1-2-1-8/12 | 8.3% | 25.0% | 33.3% |
牝馬で馬券に絡んだのはウォッカ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ(2回)です。名牝ばかりですね!
このレベルでないと厳しいでしょう。
今年の牝馬はアーモンドアイ、アエロリットになります。
アエロリットはNHKマイルを勝っているG1馬ですが上記3頭と比べてしまうと見劣りしてしまいますね。
天皇賞秋過去の馬体重データ
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
420~439kg | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
440~459kg | 1- 0- 1- 9/ 11 | 9.1% | 9.1% | 18.2% |
460~479kg | 2- 4- 2- 28/ 36 | 5.6% | 16.7% | 22.2% |
480~499kg | 4- 3- 4- 54/ 65 | 6.2% | 10.8% | 16.9% |
500~519kg | 2- 3- 1- 30/ 36 | 5.6% | 13.9% | 16.7% |
520~539kg | 0- 0- 2- 16/ 18 | 0.0% | 0.0% | 11.1% |
540~ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
-19~-10kg | 0- 1- 0- 14/ 15 | 0.0% | 6.7% | 6.7% |
-9~ -4kg | 4- 1- 2- 27/ 34 | 11.8% | 14.7% | 20.6% |
-3~ +3kg | 4- 5- 4- 52/ 65 | 6.2% | 13.8% | 20.0% |
+4~ +9kg | 2- 1- 2- 35/ 40 | 5.0% | 7.5% | 12.5% |
+10~+19kg | 0- 2- 2- 11/ 15 | 0.0% | 13.3% | 26.7% |
今回減 | 7- 4- 2- 60/ 73 | 9.6% | 15.1% | 17.8% |
同体重 | 1- 1- 4- 15/ 21 | 4.8% | 9.5% | 28.6% |
今回増 | 2- 5- 4- 64/ 75 | 2.7% | 9.3% | 14.7% |
天皇賞秋過去の所属、生産データ
生産者 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ノーザンファーム | 5- 5- 3-37/50 | 10.0% | 20.0% | 26.0% |
社台ファーム | 2- 3- 2-23/30 | 6.7% | 16.7% | 23.3% |
社台白老ファーム | 1- 0- 2-11/14 | 7.1% | 7.1% | 21.4% |
戸川牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ヤナガワ牧場 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
追分ファーム | 0- 2- 0- 1/ 3 | 0.0% | 66.7% | 66.7% |
ノースヒルズマネジメント | 0- 0- 1- 7/ 8 | 0.0% | 0.0% | 12.5% |
下河辺牧場 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
ほぼ社台グループですね。
中でもノーザンファームが1~2着の半数を占めています。
この10年ノーザンファーム生産馬が馬券に絡まなかった年はありません。
天皇賞秋過去の血統データ
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
キングカメハメハ | 2- 0- 1-15/18 | 11.1% | 11.1% | 16.7% |
ディープインパクト | 1- 5- 1-28/35 | 2.9% | 17.1% | 20.0% |
King’s Best | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
ジャングルポケット | 1- 0- 0-11/12 | 8.3% | 8.3% | 8.3% |
スペシャルウィーク | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ハーツクライ | 1- 0- 0- 5/ 6 | 16.7% | 16.7% | 16.7% |
ミラクルアドマイヤ | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ブラックタイド | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
スクリーンヒーロー | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
ステイゴールド | 0- 1- 1- 5/ 7 | 0.0% | 14.3% | 28.6% |
父タイプ | 母父タイプ | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
ロイヤルチャージャー系 | ニアークティック系 | 3- 6- 2-30/41 | 7.3% | 22.0% | 26.8% |
ネイティヴダンサー系 | ロイヤルチャージャー系 | 2- 0- 1-16/19 | 10.5% | 10.5% | 15.8% |
ナスルーラ系 | ニアークティック系 | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
ロイヤルチャージャー系 | ナスルーラ系 | 1- 1- 5-17/24 | 4.2% | 8.3% | 29.2% |
ネイティヴダンサー系 | その他のエクリプス系 | 1- 0- 1- 1/ 3 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
ロイヤルチャージャー系 | ネイティヴダンサー系 | 1- 0- 0-17/18 | 5.6% | 5.6% | 5.6% |
ロイヤルチャージャー系 | その他のエクリプス系 | 0- 1- 0- 2/ 3 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
ロイヤルチャージャー系 | ロイヤルチャージャー系 | 0- 1- 0- 9/10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% |
ニアークティック系 | ネイティヴダンサー系 | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
唯一の2勝はキングカメハメハ産駒。
ユーキャンスマイル、ランフォザローゼスになります。
ディープインパクト産駒は17年を除いて13年から毎年馬券に絡んでいます。絡めなかった17年も4,5着には来てますので、やはり強いですね。
ダノンプレミアム、ワグネリアンなどがそうですね。
3着が多いナスルーラ系も注目ですね。東京といえば、という感じでしょうか。
天皇賞秋はスピードもタフさも必要なので、この血統!とは言いにくいです。
今年人気になる2頭はロードカナロア産駒。来年にはロードカナロア産駒が良いです!とか言っているかもしれませんねw
天皇賞秋過去の脚質、上がり、キャリアデータ
脚質、上がり
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
逃げ | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
先行 | 3- 5- 2- 28/ 38 | 7.9% | 21.1% | 26.3% |
中団 | 7- 4- 3- 62/ 76 | 9.2% | 14.5% | 18.4% |
後方 | 0- 1- 4- 40/ 45 | 0.0% | 2.2% | 11.1% |
マクリ | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
3F 1位 | 5- 4- 4- 2/ 15 | 33.3% | 60.0% | 86.7% |
3F 2位 | 3- 1- 1- 2/ 7 | 42.9% | 57.1% | 71.4% |
3F 3位 | 0- 2- 0- 7/ 9 | 0.0% | 22.2% | 22.2% |
3F ~5位 | 1- 1- 2- 17/ 21 | 4.8% | 9.5% | 19.0% |
3F 6位~ | 1- 2- 3-111/117 | 0.9% | 2.6% | 5.1% |
先行、中団でないと厳しい傾向です。
後方からは上がり1位が絶対条件です。
上がり2位までで8勝しているので、上がりが使える馬から選びたいですね。
前走上がり2位以内はかなり好走しているので抑えておきましょう。
4角位置 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
1番手 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
2番手以内 | 1- 2- 1- 21/ 25 | 4.0% | 12.0% | 16.0% |
3番手以内 | 1- 3- 2- 30/ 36 | 2.8% | 11.1% | 16.7% |
4番手以内 | 3- 5- 3- 37/ 48 | 6.3% | 16.7% | 22.9% |
5番手以内 | 4- 5- 4- 44/ 57 | 7.0% | 15.8% | 22.8% |
7番手以内 | 4- 7- 4- 60/ 75 | 5.3% | 14.7% | 20.0% |
10番手以内 | 7- 8- 6- 88/109 | 6.4% | 13.8% | 19.3% |
1/3頭以内 | 3- 5- 4- 51/ 63 | 4.8% | 12.7% | 19.0% |
1/2頭以内 | 6- 6- 4- 72/ 88 | 6.8% | 13.6% | 18.2% |
2/3頭以内 | 10- 9- 6-100/125 | 8.0% | 15.2% | 20.0% |
天皇賞秋過去10年特徴データまとめ
過去10年の特徴データを見た上で、天皇賞秋の特徴は下記の通り。
・4~5歳がダントツの成績
・3歳は2着まで、6歳以上は割り引き
・牝馬はG1を複数回勝てるくらいでないと厳しい
・ノーザンファーム生産馬
・ディープインパクト産駒が2着5回
・脚質は先行、中団で上がり2位以内
・前走で上がり2位以内はよく好走しています。
以上となります。
天皇賞秋2019の馬券購入の参考にしてみてくださいね!
オカルトデータ
前走8枠が4勝2着3回とダントツの成績
鹿毛と黒鹿毛しか勝ち馬はいません
サ行から始まる馬名は2着
18年サングレーザー、17年サトノクラウン、15年ステファノス、13~14年ジェンティルドンナ
サが2年連続きているので今年は‥‥
【結果】【傾向】の過去10年データ公開、予想もしています
特徴以外のデータは下記からご覧ください!
過去10年の1~3着馬、人気別配当やオッズ、配当などのレース結果はこちらから
前走データや枠、馬番、間隔、騎手別などのレース傾向はこちらから
是非参考にしてください!
ツイッターで競馬歴20年以上の私”くまちゃん”も予想をしていますので、是非見ていってください!
レース当日の14時ごろにツイッターで天皇賞秋2019の最終予想をツイートします。
もちろん、反論意見も私の参考にしたいので、コメントをどしどし頂けると嬉しいです♪